内閣府の原子力安全委員会は22日、「運転再開は妥当」とした経済産業省原子力安全・保安院の評価結果を了承。運転再開に関する国の手続きは終了した。一方、もんじゅの耐震安全性に関する国の検証作業は継続中。県は国の耐震安全性の確認を強く求めており、3月中に再開に同意するかは流動的だ。
この日、県庁を訪問した原子力機構の岡崎俊雄理事長は「気を緩めることなく、再開に取り組んでいく」と話し、協議願を受け取った旭信昭副知事は「県民の立場で慎重に判断していく」と述べた。【大久保陽一】
【関連ニュース】
もんじゅ:運転再開を容認 原子力安全委
もんじゅ:再開を容認 「安全性確認検討会」が評価書了承
高速増殖炉もんじゅ:運転再開の3者協議、経産相受け入れ
もんじゅ:評価報告おおむね妥当 原子力安全委PT
高速増殖炉「もんじゅ」
・ 「物理」で出題ミス=鹿児島大(時事通信)
・ 働く女性にとって関心のある習い事は「英語」(産経新聞)
・ ケプラヴィーク国際空港
・ <柳田邦男さん>伝記絵本を翻訳…マータイさん「感謝!」(毎日新聞)
・ 総本山善通寺で稲穂投げ 香川(産経新聞)