一般病室は基本的に人の出入りが自由なため、京都府警は何者かがインスリンを投与した可能性が高いとみて、殺人未遂や傷害容疑を視野に入れ捜査している。
京大病院によると、女性患者は09年11月6日、心不全で入院。同14日午後に突然重い発作を起こした。ブドウ糖投与で容体は安定したが、4人部屋から個室に移った後の15、16の両日も同様の発作を起こし、17日に集中治療室に入った。
精密検査の結果、インスリンを異常分泌する疾患とはみられなかったため、病院は外部からの投与の可能性があると判断した。【広瀬登、田辺佑介】
【関連ニュース】
京大病院:90代患者から高濃度インスリン検出
殺人未遂:車で警官に突進…容疑者を再逮捕 愛知県警
元看護師殺人未遂:時効前、遺留品から50歳代の男浮上
元看護師殺人未遂:時効成立、夫「逃げ得許さない」 大阪
・ <行方不明>3人乗り漁船が操業中に消息絶つ 北海道・白糠(毎日新聞)
・ <大脳>「臨界期」後でも機能変化 早期教育論に影響も(毎日新聞)
・ ふるさと牧場元社長に懲役12年 和牛商法詐欺(産経新聞)
・ FX脱税で高級マンション、初公判で事実認める(読売新聞)
・ 埼玉不審死、きょうにも再逮捕 交際男性殺害の疑い(産経新聞)