2010年02月28日

飲料水に劇物、3等海曹停職=掃海母艦で、隊員2人けが−海自(時事通信)

 海上自衛隊横須賀地方総監部は24日、掃海母艦「うらが」艦内で、飲料水に劇物を混入し飲んだ隊員2人に傷害を負わせたとして、横須賀基地業務隊所属の3等海曹(25)を停職60日の懲戒処分にしたと発表した。
 3等海曹は「家族の気を引くため自分で飲もうとしたが、飲めなかった」と話しているといい、海自警務隊は傷害容疑で書類送検する方針。
 同地方総監部によると、うらが機関課員だった3等海曹は2008年6月、艦内の冷蔵庫にあったペットボトルにボイラー整備用の薬品を混入。海曹長と2等海曹が飲み、食道炎などの傷害を負ったという。 

【関連ニュース】
【動画】第26回自衛隊観艦式
〔特集〕真珠湾攻撃〜ワレ奇襲ニ成功セリ〜
〔特集〕F35ライトニング戦闘機〜次期主力戦闘機の有力候補〜
【特集】陸上自衛隊装備図鑑〜新型戦車、10年度配備へ〜
〔特集〕F22、F35のフォト満載! 軍用機ミュージアム

<雑記帳>ハタハタだけじゃない…秋田・男鹿で「地魚」検定(毎日新聞)
両陛下がハゼ展を視察(時事通信)
<児童ポルノ>警察庁が被害者への支援研修会(毎日新聞)
問題推察も、後期の解答用紙誤配布…北九州市立大(読売新聞)
北教組事件 共産・志位氏「民主支持の強要問題」(産経新聞)
posted by ウスイ コウイチ at 15:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月27日

<就職内定率>高校生は74.8% 下げ幅過去最大(毎日新聞)

 文部科学省は23日、今年3月卒業予定の高校生の09年12月末現在の就職内定率は74.8%と発表した。08年同期に比べ7.5ポイント減となり、この時期としては過去最大の下げ幅となった。文科省によると、76年の調査開始以来、同時期の前年比下落幅は98年の5.7ポイント減がこれまでの最大で、内定率は02年の66.3%が最低。一方で、前回調査(09年10月末現在)の前年同期比下げ幅11.6ポイントからは改善が見られた。

 国公私立高校の卒業予定者107万4561人のうち、就職を希望するのは18万3223人で、13万7128人が内定を得た。

 男女別内定率は、男子が79.7%(08年同期比7.3ポイント減)、女子が68.5%(同7・8ポイント減)。男子2万1224人、女子2万4871人が未内定者。学科別内定率が低いのは、看護50.0%、普通65.1%、家庭69.7%。最も高いのは工業で88.4%。都道府県別で内定率が高いのは富山91.0%、福井88.7%、岐阜87.2%の順。低いのは沖縄46.0%、北海道56.2%、宮城62.9%、神奈川67.6%、大阪67.9%の順だった。【本橋和夫】

【関連ニュース】
就職内定率:高卒86.6% 1月末前年比、3.8ポイント下回る /秋田
県:未内定者対象、高校生の就職支援 臨時職員60人募集 /茨城
雇用情勢:企業の高校生採用調査、「可能・検討」1割弱−−福岡市 /福岡
就職内定率:今春高卒、76.7% 過去5年で最低−−労働局調べ /福島
福島市:高卒就職対策、未定者を事業所“派遣” 手当6000円を支給 /福島

日曜はダメよイタリア約80都市が自動車一斉締め出し(レスポンス)
マンション女性変死 強盗殺人で知人の男を逮捕 大阪・河内長野(産経新聞)
<龍谷大>院生にセクハラと解雇 教授は「恋愛関係」主張(毎日新聞)
UR業務見直しで検討会=23日に初会合−国交省(時事通信)
ビタミンDとCa摂取で糖尿病リスク低減も(医療介護CBニュース)
posted by ウスイ コウイチ at 12:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

「デジアナ変換」導入を要請=CATV各社に−総務省(時事通信)

 総務省は19日、デジタル信号をアナログに一括変換してアナログテレビでも地上デジタル放送(地デジ)が見られるようにする「デジアナ変換」の導入を検討するよう、ケーブルテレビ(CATV)各社に要請したと発表した。
 視聴者がデジアナ変換を利用すれば、2011年7月の地デジ完全移行後もアナログテレビを継続利用でき、使い道がなくなるアナログテレビの大量廃棄を回避できるなどの利点がある。
 実際に導入するかどうかはCATV各社の経営判断に委ねるが、導入しない場合は視聴者が利用しやすい条件で地デジ対応の簡易チューナーを提供するなどの措置を求めた。デジアナ変換は15年3月末までの暫定措置とする。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕新電波塔「東京スカイツリー」
エディオン、今期業績予想を上方修正=薄型テレビなど好調
ビル陰対策が課題=地デジ完全移行まで1年半
アナログ放送を48時間停止=地デジ完全移行へリハーサル
地デジ経費かさみ赤字に=受信料収入も伸び悩み-NHKの10年度予算

<亀井金融・郵政相>郵政関連企業への天下り見直す(毎日新聞)
<自民党>予算委員長の解任決議案を提出(毎日新聞)
内閣人事局、4月に新設=公務員法改正案を決定−政府(時事通信)
高校教諭が酒気帯び運転、工事の2人重軽傷(読売新聞)
新年度から国旗常時掲揚の大阪市立学校園、30校でポールなし(産経新聞)
posted by ウスイ コウイチ at 17:45| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。